医療レーザーとフラッシュ(光脱毛)で施術を受けた感想と効果の違いとは?
現在28歳・専業主婦です。
私は、敏感肌で赤くなりやすく、乾燥しやすいのが悩みでした。毛質は他人よりも薄く細い方です。
肌が弱いので、カミソリで処理をすると肌が荒れてしまい、悩んでいたところ、友人の紹介で脱毛しようと決意しました。
医療レーザーとフラッシュ(光脱毛)を体験
私は、部位別にサロンとクリニックの両方に通いました。
顔・VIOラインはエピレという脱毛サロンで、膝下・脇の部位は湘南美容外科クリニックで施術を受けました。
2つを試した私が感じた施術の特徴を紹介したいと思います。
エピレ(フラッシュ脱毛)
エピレで無料カウンセリングを受け、細かい説明や不明点などを丁寧に教えてくださいました。
店内がとても綺麗で、清潔にされているのが目で見てわかり、無料カウンセリングを受けたその日に顔3回・VIOライン6回コースの契約をしました。金額は7万円程でした。
インターネットで予約をとれるので、空きの状況もすぐわかりスケジュールの予定を立てやすかったです。
また、スタッフも女性の方のみで、気さくに話しかけてくれるので、デリケートな部位の施術も安心して受けることができました。
医療レーザーを受けた時は、痛みが強かったため、顔とVIOラインは痛みに耐えられるかどうか不安でした。エピレの光脱毛は、医療レーザーに比べ、痛みはほとんどありませんでした。
私は顔にホクロが多いため、ホクロの部分をシールで隠し照射するので、部分的に脱毛出来ない箇所がありました。
でもその他の部分はしっかりと脱毛でき、化粧乗りがとても良くなり満足しています。
VIOラインは他の部位と比べ、毛がしっかりしている為、6回では足りませんでした。
湘南美容外科クリニック(医療レーザー脱毛)
SBC(湘南美容外科クリニック)で、無料カウンセリングを個室で丁寧に説明して頂きました。店内の雰囲気は、サロンというよりは綺麗な病院という印象でした。
説明を受けた後に、レーザー脱毛についての同意書などを記入し、その日に膝下(6回)・脇(無制限)のコースの契約をしました。値段は6万円程でした。
施術は、すべて女性のスタッフの方にしていただきました。
とても気さくな方が多く、施術中もずっと話していることが多く、痛みなどの相談もよく乗っていただきました。また、無理な勧誘などは一切ありませんでした。
医療レーザーだけあって、確実に脱毛していると効果を実感することが出来ました。
だいたい膝下・脇ともに2回照射した頃からだいぶ目立たなくなりました。
しかし、痛みは光脱毛と比べとても痛いですが、効果は医療レーザーの方が効果を感じられました。
私が通っていた店舗が人気のため、予約はとりづらく土日は1か月先まで埋まっていました。脱毛をした日の帰りに予約をとる方法が一番良かったです。
駅からとても近いので、仕事帰りや休日のお出かけ前などに行けたので通いやすかったです。
医療レーザーとフラッシュ(光脱毛)で施術を受けた感想
費用はかかりましたが、自己処理をする手間を考えると、脱毛して良かったと思います。
脱毛サロンの光脱毛(フラッシュ脱毛)は痛みは少なく安価なのがメリットです。
一方、クリニックの医療レーザーは痛みは強く、サロンより高めですが、効果は確かなものです。
そのため、どちらが良いということは言えませんが、メリットやデメリットを検討して、自分にあった方を選択すると良いと思います。
2016/08/11